ベーシックヘアカット

お疲れ様です。

また、久しぶりになりました。

今日は、ベーシックカットについて…

最近の若い美容師さんは、ベーシックカットのことをどう思ってるんかな?

ま、切り方の練習ぐらいにしか思ってないんだろうな…

本当は、チョー重要なことですけどね。

自分なりのカット理論を確立するための原点。

知ってるか知ってないかで大違いです。

例えば、ワンレングスを切るとしても、どんなスライスで切るのか。

スライスはダッカールではなくコームでとる。

それらはナゼなのかを自分で考えてみることが大切なんです。

「本にそうのってるから」でもいいですが、納得いきますか?

人のマネからいろいろ実験して検証する。

それが、ベーシックカットです。

パターン化されたスタイルはベーシックではなく定番スタイルです。

「なんで、なぜ、どうして、どうなってるねん?」

と言う問いに、答えられるよう勉強し、身につけた技術がベーシックなんですよ。

ハサミやコームの持ち方でも、なんで、そう持つのか考えたことがありますか?

親指や小指に意識したことがありますか?

ちっちゃなことですが、大切かも知れませんよ…

自分のやりたいスタイルが短時間でできる人は、それなりのベーシックがあるからです。

ブラントカットの場合、数ミリの違いが大きくスタイルを変えます。

シェープの仕方やパネルの持ち方も重要ですよね。

骨格、毛質、毛流を読む。

姿勢の重心を意識する。

角度のイメージは時計をイメージする。

ベーシックをしっかり学べば、髪が「ここ切って」って聞こえるようになりますよ。

もっと上手になりたいから今だにベーシックを深めてますよ。

満足したらそこで成長は止まります。

「セニングシザーでなんでもできる」って言うのも悲しすぎます…

ダイヤモンドもカットの仕方で輝きが変わります。

ヘアカットも同じだと思います。

ベーシックを深めていきましょう。

ありがとうございました。