✳️ 伝える技術
技術の価値を伝えることは美容師にとって大事なことです。
いくらお客様にとって有益な効果をもたらす技術であっても、その価値が伝わらないことには喜んでもらえません。
人気美容師か、そうでないかの違いは、技術のみではありません。
しかし技術がない美容師はいずれ頭打ちになります。
上手な『技術価値』の伝え方、それは
いかにお客様の目的をとらえているか?
ここに尽きます。
自分の技術がいかに凄いか?
どれだけお客様の事を思ってるか?
考えの幼い美容師さんは、やたらこのような『説明』をよくしたがるでしょう。
しかし、そんなものは美容師の自己満足にすぎません。
このような『説明』はもちろん必要なものではありますが、
お客様にとっての〝特別感〟はあまり伝わりません。
要は、その技術が『お客様自身にとってどのような益をもたらすのか?』を目的にそって伝えるべきなのです。
*上手なカットをアピールするのではなく、
そのカットでお客様の手入れが楽になる。
*ただダメージレスなパーマをアピールするのではなく、
痛みの少ないパーマでもちが良くなり、年間のスタイルスケジュールを提案できる。
といったように、
施術をしたその〝先〟を想像しやすくしてさしあげる
これがお客様にとっての〝特別感〟であり、
美容師の自己満足を〝押し付けられた感〟を払拭できるポイントです。
もちろん、事前のカウンセリングで得たお客様の目的を達成するものであるとは前提ですが。
美容師はサービス業であると共に技術職なので、
自分の技術にプライドを持って仕事をすることは重要です。
しかし、これだけ多くの美容室が存在する中で、
お客様に選択される美容師(お店)であるためには、技術の本当の上手さを感じて来店してくれるお客様はごく一部ですよね。
よって美容室が売れるポイントはサービスにあるのです。
サービスとは、購入した後にモノが残らず、効用や満足などを得る、形のない財のことです。
本当にお客様が求めているのは、
技術をサービスとして受け取ることなのです。
by 渡
洋輔