MHA造形分析心理学ベーシック講座 2


印象分析学 (体型分析)


✳️ 体型分析

体型は、ヘアやファッションとの関連性が多いにあります。ヘアの場合は、身長とレングス、体型とヘアラインの関係などマッチングには無視はできません。ファッションにおいても体型を無視など絶対にありえません。
MHAでは体型を8タイプに分類しています。

まず、体型を見て感じることは、

子供体型  or 大人体型  ( 背が高いか低いか、骨関係)

骨体型  or 肉体型  (やせているか太っているか、肉脂肪関係)

女体型  or 男体型   (女性的か男性的か、男女ホルモン関係)

の3つで分類することができます。

① 子供体型とは? 大人体型とは?

【 ポイント 】    
身長と頭身です。骨関係。

●子供体型

【 特徴 】
身長は、低い、小さい、153cm以下。胴が長い。7頭身以内。手足が短い。手が小さい。

【 印象 】
小さい、可愛い、キューピーちゃん。

●大人体型

【 特徴 】
身長は、高い、大きい、163cm以上。胴が短い。7頭身以上。手足が長い。手が大きい。

【 印象 】
高い、大人っぽい、モデルみたい

② 骨体型とは? 肉体型とは?

【 ポイント 】
お腹まわりと下半身。ウエストがクビレているか、ボリュームがあるか。下半身のボリューム。肉、脂肪関係。

●骨体型

【 特徴 】
やせている。関節が目立つ。鎖骨が見える。

【 印象 】
ガリ、華奢

●肉体型

【 特徴 】
太っている。お腹がでている。下半身が太い。

【 印象 】
ぽっちゃり、ふくよか

③女体型とは?  男体型とは?

【 ポイント 】
筋肉質か、バストやヒップにボリュームがあるかです。女性的か男性的かです。男女ホルモン関係。

●女体型

【 特徴 】
バストやヒップが大きい。骨が細い。首が細く長い。指が細くて長い。肩幅小さくなで肩。

【 印象 】
優しい、色っぽい、キレイ

●男体型

【 特徴 】
ガッチリしている。筋肉質である。骨が太い。首が太く短い。指が太くて短い。肩幅大きく怒り肩。

【 印象 】
頼もしい、マッチョ、怖い、カッコいい

どうですか。どれにも当てはまらない人は。標準的体型です。

組み合わせてイメージを感じてみましょう。

1.子供骨男体型
2.子供骨女体型
3.子供肉男体型
4.子供肉女体型
5.大人骨男体型
6.大人骨女体型
7.大人肉男体型
8.大人肉女体型

☆ 体質系体型診断

体質学(胚葉学)では、胚葉を3つに分類します。
私たちは精子と卵子が受精し、命が生まれます。その受精したものを「胚(はい)」と言います。胚は丸い小さな球体で、3層に分かれています。この3つの層のどの層が発達しているかによって、人の体型は生まれる前からある程度決まってしまっているのです。

●外側の層「外胚葉(がいはいよう)
皮膚表皮や感覚器官、中枢神経系や末梢神経を形成


●真ん中の層「中胚葉(ちゅうはいよう)
骨、筋肉、泌尿器、生殖器、心臓、血管系、血液を形成


●内側の層「内胚葉(ないはいよう)
腸粘膜や付属器官の腺を形成


それぞれに形成している組織があり、どの層が優位になるかは遺伝子によるものとされています。

ちなみにほとんどの方がひとつではなく、内胚葉と外胚葉の中間とか、中胚葉だけど内胚葉の傾向もあるとか、ふたつの要素を併せ持っていたりすることが多いです。
きっちり分けるよりも、「どの傾向が強いか」と考えるといいでしょう。

☆ 外胚葉型 

【 体の特徴 】

●骨格の細いきゃしゃなモデル体型

なで肩で、トップバスト、トップヒップは低めの位置

●鎖骨、肩甲骨、関節が目立ちます。

●顔が小さく、切れ長の目と、薄い唇。スッキリした目鼻立ち

●内蔵の働きが弱く、栄養の吸収がわるい


☆ 中胚葉型

【 体の特徴 】

●筋肉質の引き締まった体型。運動能力に優れる。
●いかり肩、バストはたれやたるみが少なく、ヒップも横に張っている
●手首足首、指の関節が目立つ、がっちり型
●はっきりした目鼻立ち。大き目の頭と、しっかりとしたアゴ(エラの張った顔立ち)
●運動に向いた体のため、運動不足になると血液やリンパの流れが滞りやすく、
貧血や冷え症になりやすい。


☆ 内胚葉型

【 体の特徴 】

●丸みを帯びた女性らしい体つき
●豊満なバストとヒップ。ウエストラインは高く、おなかが前方に出ている
●鎖骨や関節があまり目立たず、手は小さくやわらかい
●あごのラインがなだらかで丸顔、大きく丸い目、厚い唇の小さな口
●消化器官が発達していて、肥満になりがち
●炭水化物の不完全燃焼やカルシウム不足が起きやすいことが神経系、精神のアンバランスに

骨格診断による
●ストレートタイプは中胚葉型
●ウェーブタイプは内胚葉型
●ナチュラルタイプは外胚葉型
に近いかもしれませんね。



✳️ ホルモンバランス分析

● 古賀けい子  ( こが けいこ )

●ホルモンバランス分析

ヒューマンカラー理論』を確立し、1989年、フィットモア色彩 研究所を設立。私たち人間が様々なものに求めている美しさの判断の基準となっているのが、地球の自然の美しい色やバランスなのではないかという考えに至り、分析するようになり「ヒューマンカラ-理論」に至るまでには様々なことがありました。 その視点で絵画やデザイン、ファッション、建築などを分析していくと、このことが人間にとって素晴らしい視点であると確信を持つようになりました。それがフィットモアの核となる考えです。 

  人間と人間の心地よい関係も「ヒューマンカラ-理論」的視点にたつと自然に見えてくるのです。 是非この考えを多くの方々に活用頂き、地球と共生し人と人の心地よい関係を生み出し、新しい人間が求めているビジネスやイキイキとした楽しい社会を創造してほしいと思っています。


●ホルモンバランス分析


●エレガントタイプ


●クラシックタイプ


●モダンエレガントタイプ


●ナチュラルタイプ


●ホルモンバランスシート (女性用)


●ホルモンバランスシート (男性用)


✳️ 骨格診断

骨格診断ファッション協会



1996年、ICBインターナショナル代表。骨格診断研究家の柘植裕子氏から 「骨格構造によるファッションコーディネート理論」の原型を引き継ぎました。その後数年にわたり二神及びICBの講師陣が検証を重ね、現在の「骨格診断メソッド」を確立いたしました。多くのコンサルティングやセミナー、研修の実績を重ね、2002年より「骨格診断ファションアナリスト養成講座」を開講、多くの骨格診断アナリストを輩出。

現在では、骨格診断の書籍が多数出版され、多くのファッション誌で特集が組まれています。さらに、ICBインターナショナル卒業生の活躍もあり、骨格診断メソッドが広く認知されるようになりました。


骨格スタイル協会



2013年8月に一般社団法人 骨格スタイル協会を設立し各種セミナーや養成講座の開講、企業研修などにも従事。セミナーや講座やイベントなどを通して5,000人以上の骨格診断を行い独自に調査・研究を重ね、骨格構造別の似合うファッション理論「骨格スタイル分析®」として独自の理論を確立。2015年に韓国で現地の方向けに骨格スタイルアドバイザー認定講座を開講、2016年10月にはニューヨークで骨格スタイルセミナーや骨格スタイルアドバイザー認定講座を開講し大成功を収める。





✳️ 自分スタイル診断

「自分スタイル診断®」は、「顔だち」と「体型」で似合うデザイン、「骨格」と「体の質感」で似合う素材、「動作・パーソナリティ・職業・ライフスタイル」で、自分らしさを表現するファッションイメージを見つけ、 100人100通りの個性に合ったファッションスタイルがわかる、進化型のスタイリング方法です。


カラー&イメージコンサルタント歴27年。『人と企業のブランディング・イメージコンサルタント』のパイオニアとして、業界トップの実績を誇る。コンサル件数15,000件、セミナー講演 ・研修の実績は2,000回、指導人数は20万人に及ぶ。執筆・取材も多数。
デザイナー&イラストレーターを経て、1991年、パーソナルカラーアナリスト、イメージコンサルタントが日本ではまだ珍しい時代にライセンスをいち早く取得。翌年「ラピス」を創業。
日本人としては数少ないAICI国際イメージコンサルタント協会認定の国際ライセンスを取得し、ニューヨーク・チャプターに所属。国内外の資格を多数保有。
累計1万人を超えるカラー診断の実績に基づき、アメリカ生まれの西洋人向け4シーズンパーソナルカラーを改良し、全世界の民族に対応する新システム「16(シックスティーン)タイプカラーメソッド®」を創始。16タイプ・パーソナルカラーのパイオニアとして特許を取得。また、また、個人や企業の強みを視覚(色・形・動き)でアピールする「イメージブランディング・メソッド」を構築する。

●自分スタイル診断

●16タイプカラーメソッド


義永大悟  ( よしなが だいご )


モテ髪師。山口県出身。福岡南美容専門学校卒業。

2008年、福岡市薬院に完全予約個室のサロン「PEACE HAIRMAKE」を開店。

独自で考案した診断法で男心を掴む髪型を作り、 男ならではの視点の恋愛カウンセリングでお客様の「モテ」をプロデュースする「モテ髪師」という肩書をつくる。

現在はサロンワークの他、テレビ、雑誌、セミナー講師、講演会など全国さまざまな場所で活躍し続け、モテる理論を伝授。これまでモテさせてきた女性はのべ1万人以上。「モテた」「いいことが起きた」と実感した女性は84.7%と驚異的な数字を誇る。


●モテ髪診断

印象分析学 ( スキンカラー分析 )


✳️ カラーコーディネート 

 

「好きな色が、似合う色とはかぎらない」という言葉。確かにそうかもしれませんが、好きな色を身に着けたいからカラーの法則を知りたいのでは?多くの本が、似合う色だけを身につけなさいと言っています。そもそも似合う色とは、なんだ?

 肌の色との関係を言い出したのは、1928年、アメリカのロバート・ドアが、先輩から教えてもらったカラーの法則を整理してカラーキープログラムとして、発表したのが始まりではないでしょうか?

色には大きく分けるとブルーベースイエローベースがあり、どちらかの系統で合わすとマッチしやすい。ということです。だから肌の色もイエローベースかブルーベースかを調べて、その系統の色を合わせるとマッチしやすい。ということなのです。この2つのアンダートーンの考え方は大ヒットして、1979年、バニース・ケントナー女史が、カラーミーアシーズンという春・夏・秋・冬という4つのグループ理論を発表しました。ロバートの2つアンダートーンをさらに2つに分けて、夏・冬(ブルー・クールベース)、春・秋(イエロー・ウォームベース)としました。

肌との相性は、胸元のVゾーンだけかも?肩やVゾーンに似合うジョイントカラーを持ってくると、どんな色もOK! そう思いませんか? 似合う色は、肌の色も大切ですが、それ以上に骨格がもつ雰囲気が一番影響力があります。ぱっと見たときの雰囲気は、骨格にあります。もっと自由に色を楽しんでくださいね!

✳️ 肌の色 (肌質)

 

 肌質というのは、カロチン、メラニン、そして血液中に含まれるヘモグロビンの割合によって決まります。

カロチンというのは、ニンジンやカボチャなどに含まれている色素で、この割合が多くなれば黄みがかって見えます。

メラニンは、シミ、ソバカスなどの原因にもなる色素で肌がブラウンがかって見えます。

ヘモグロビンは、赤血球に含まれ、酸素を体内に運ぶ役割を果たしますが、心臓から出て行く動脈は、赤色をしており、心臓に戻ってくる静脈は、青色をしています。

どちらかといえば、皮膚が黄みがかっている人をイエローベース・ウォーム系(春・秋)、皮膚が青みがかっている人をブルーベース・クール系(夏・冬)と呼んで分類しています。

肌の色は、特にメーキャップ時に影響しますので、知っておくほうがベターです。


●スキンカラー診断(カメラ)


●スキンカラー診断


●パーソナルカラー診断


●スプリング


●サマー


●オータム


●ウィンター


女性像の分類


●クリア

 

清潔感のあるすがすがしさ、さわやかで、すっきりしたイメージです。

 

●クールカジュアル

 

若々しいスポーティな動き、スカッとしたイメージです。

 

●モダン

 

都会的でクールな感覚、すっきりして機能的、シャープなイメージです。

 

●シック

 

静かで洗練された雰囲気、落ち着いた大人の知性を感じさせるイメージです。

 

●ダンディ

 

格調と気高さ、男性的な渋さと本物の質の良さを基本とするイメージです。

 

●フォーマル

 

神聖で高尚な気高さ、厳粛さを感じさせるイメージです。

 

●ロマンチィック

 

優しく柔らかく、叙情的でソフトな繊細さや甘さのあるイメージです。

 

●ナチュラル

 

自然の持つ暖かさ、素朴さを表現した心和むくつろぎのイメージです。

 

●エレガント

 

繊細でさりげない品の良さ、気品があり、優しい穏やかなイメージです。

 

●クラシック

 

格式のある気高い雰囲気、本物の質の良さを基本とするイメージです。

 

●プリティ

 

あどけなくカワイイ雰囲気、キュートで子供っぽいイメージです。

 

●カジュアル

 

気軽でくつろいだ感覚、開放的で気ままな楽しいイメージです。

 

●ゴージャス

 

華麗で魅惑的な大人っぽさ、豊潤で色っぽいイメージです。

 

●エスニック

 

円熟味のある、装飾的で落ち着いた異国風のイメージです。

 

●ダイナミック

 

大胆で行動的、パフォーマンス的で自信に満ちたイメージです。


●コケティッシュ


少女から女性に成りつつある可愛らしさの中にあるセクシーさのイメージです。


● まいん

 

IROUSE

カラーコーディネイト・ファッションイメージの情報サイト。

 

●似合うメガネの選び方

nanapiナナピーのサイトです。リンクサイトが色々ありますよ。 

 

●似合うヒゲ

NAVEまとめ


●ファンデーションテスト

 

●ALICE

パーソナル診断8タイプ

 

●高感度スタイル実践講座

男性向けです。 

 

●花王

パーソナル診断


●colorismo


●パーソナリティー分析


●アクトメディカル


●ジュエリーボックス


●色カラー


●肌タイプ